青森県 深浦町白神十二湖森林セラピー基地
十二湖の鼓動にこころ澄ませて
十二湖の森は、世界自然遺産白神山地の麓にあり、江戸時代(1,704年)の大地震によって形成されたといわれています。基地のランドマーク「崩山」の中腹(大崩694m)から眺めると12の池が見えることから「十二湖」と言われるようになりました。海岸から僅か4Km足らずで、ブナの大木の原始に近い森を気軽に体験できます。海抜200m前後、面積780haの広大な台地にコバルトブルーの神秘な「青池」や「沸壺の池」等33の湖沼が連なり、ブナを主体とする生態系豊かな森の中に、4つの変化に富んだセラピーコースが設けられています。エリア全体が癒しゾーンです。
ロード情報
ロード数
4
※沸壺の池・青池コース以外の3コースにつきましては、雨による遊歩道被害により、2024年5月現在、調整中です。
沸壺の池・青池コース
十二湖を代表する「青池」と日本名水百選の「沸壺の池」を巡る大人気コース。
アカショウビンが飛来する「長池」を経由してブナの巨木が林立するブナの自然林へ。
深呼吸で胸いっぱいに森の空気を吸い込もう。
沸壺の池・青池コースは半日プランがおすすめです。
セラピー弁当
セラピー弁当の有無
無
基地、ロードの代表的な樹木

1
青森ヒバ
2
ー
3
ー

1
ブナ
2
カツラ
3
イタヤカエデ

1
ブナ自然林
2
ー
3
ー
樹木のその他特記事項
ー季節の見どころ

ー

ー

ー

ー
森林セラピープラン
1
沸壺の池・青池コース(半日プラン)
十二湖を代表する「青池」「沸壺の池」「ブナ自然林」をめぐるコース。
約2.5時間でどなたでも気軽に散策できます。
セラピー基地周辺の施設(温泉、体験施設、研修施設など)
不老ふ死温泉
白神十二湖森林セラピー基地から車で30分、日本海の波打ち際にある露天風呂と網本の海の幸が自慢の全国的にも有名な温泉です。
日本海に沈む夕陽を全室から眺められます。
ブナの森を歩いた後の打ち寄せる潮騒の響きと温泉も立派なセラピーです。
お客様から基地への問い合わせ先
団体名
十二湖森の会(白神十二湖エコ・ミュージアム内)※休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合、その翌日)9:00~17:00
部署名
メールアドレス
電話番号
0173-77-3113
公式ウェブサイトのURL